ポルトガル訪問記 その10
大好きなので
ドン・ルイス一世橋
特集
ポルトで
一目惚れした橋
ちょー
カッコイイです
聞けば
エッフェル塔の
ギュスターヴ・エッフェルの弟子
テオフィロ・セイリグが
設計したそうで
1886年
ポルトガル王ルイス1世が
出席して
開通式を迎えたそうです
幅8mの
2階建て構造
上層の長さは
395m
下層の長さは
174m
上層は
歩行者と
メトロ用に
下層は
自動車と歩行者用
気に入って
毎日
橋を
歩いていたら
橋の袂に
カフェ発見
お茶を
してると
奥は
ホテルっぽい
中を
見せてもらうと
ナイスビュー
部屋も
空いていたので
後半
ホテルを替えて
宿泊
部屋から
見える
ドン・ルイス橋
バーからの
ドン・ルイス橋
朝食会場からの
ドン・ルイス橋
ホント
エッフェル塔みたいな
造り
朝と
夕方
日が
暮れる頃
夕焼けを
観に
人が
集まってくる
憩いの
広場
橋の上から
観る景色
ドウロ川
ポルトの
中心部と
対岸の
ガイヤ地区
橋の高さは
結構あって
祭りの日は
若者が川へ
飛び込むそうです
隙間も
怖い
トラムも
頻繁に
来るので
注意が
必要です
ガイヤ地区
からも
カッコいい
坂道が
多いので
ロープウェイも
ありました
海が
近いので
カモメも
たくさん
歌い手さんも
絵になる
ホント
いい街
ポルト
たくさん
撮っちゃった
0コメント