お店about
合名会社 木村屋酒店は、百余年前に熊本の城下町・新町に誕生しました。
初代 木村喜太郎から三代目 喜太郎までは、清酒「七瀧」や「芳薫」を醸造していました。
現在は五代目となりますが、父や祖父たちの酒づくりの精神を継承し、
親しまれ、愛され、信頼される酒店として、造り手さんの想いを心をこめて伝えてゆきます。
私たちが大切にしていること
来ていただく方の大切な時間を、よりよいものにすること。
木村屋酒店にあるものは、そのお手伝いをする大切なサポート役なのだと考えています。
だから、私たちが尊敬する人たちや大好きな人たちがつくる、本当に美味しいと感じるお酒や食べものだけをセレクトしています。
PROFILE
木村 徹
トッド
くまもと生まれ
波・山・車
が好き
木村 直子
ナンシー
ふくおか生まれ
見えない世界の話
が好き
品質について
日本酒の生酒は、リーチインで管理しております。
また、お酒は紫外線を嫌いますので、冷蔵庫は紫外線を出さない特殊蛍光灯をつかっています。
店内は紫外線を出さないLED照明で、できる限り照度を低く設定するなどして、品質管理には細心の注意をはらっております。
また、夏場の店内は20度設定ですので少々寒く感じる事があるかもしれません。申し訳ありません。
在庫・配送について
在庫について
お電話(096-352-0835)
メール(vesso12345@gmail.com)
にて、お気軽にお問い合わせください。
配送について
全国発送を承っております。ご注文はお電話かメールでどうぞ。
送料について(100サイズ・720ml×6本の場合)
熊本県内 900円、九州 950円、関西990円、関東1250円(代引き手数料は330円)
- 一升瓶8本、四合瓶12本までとなります。
- キムラヤのお酒とともにご持参いただいた商品も一緒にお送りすることができます。
- 20歳未満の未成年者は、お酒を飲んではいけません。
- 20歳未満の未成年者には、絶対販売いたしません。
店舗情報
営業時間|AM10:00 ~ PM 7:00
定休日|毎週 水・木曜日
駐車場|有
店頭に車1~2台分の駐車スペースがございますので、そのまま乗り付けられて結構です。
歩道にはみ出さないように駐車をお願いいたします。
このランプの左にある白い扉。よくバーに間違えられますが、ちがいます。気になる方はお店でおたずねくださいね。
棚には、好きな本・フランスを旅したときのワイナリーの写真も。プライスカードの説明は、ひとつひとつ手書きです。
隔月で発行している「今月のキムラヤ」は、おすすめ商品やコラムを連載しています。欲しい方は、お声がけくださいね。