ポルトガル訪問記 その5

ポルト

という街

色合いが

可愛い

建物が

多い街でした

落書きも

かわいい

緑も

多いし

クラシックな

建物と

マッチ

していました

電車も

レトロで

イイ感じ

スターバックスも

控え目

それと

聞いてはいましたが

至る所が

軽い散歩でも

結構な


運動量に

なりました

滞在中は

3日雨

傘率低い

ホント

差さない

ザーザー降っても

大概パーカー

ポルトの玄関口

サンベント駅

壁一面に

名産品の

アズレージョ

(タイル)

天井も

綺麗

駅自体が

観光場所に

なっているそうです

つい先日?

改装したという

市場

ここも

色合いが

きれいでした

ドン・ルイス橋を

渡ると

旧市街

ガイヤ地区

路地が

多くて

散歩が

愉しい

露天商も

愉しい

(帽子5€)

路地裏の

ポルト猫

ちょっと

外人っぽい

ニャア

日が

沈む頃の

風景も

御昼間も

フォトジェニックな

街並み

橋の際

ストリートミュージシャンも

いい音楽

唄ッてらして

ナンシー

CD購入してました

ポルトで

食べたもの

ESCAMA

ダイニングバー

のような

オサレ系

コースの

アミューズ

(この生ガキで腹痛に)

ポルトガル泡

うま

ポルトガルワイン

といえば

ヴィーニョ・ヴェルデ

(緑のワイン)

前菜

ワインは

ペアリング

メインは

お魚

リゾット

デザートは

ブラウニー

ペアリングは

ポルト酒ではなく

マディラ酒でした

美味しかったので

帰国前に

再訪

サービスも

丁寧だし

御料理も

グウでした

2軒目

カンティーニョ・ド・アヴィレス

ローカルな

レストランで

御料理も

アラカルトで

高級感は

ないですが

ワインペアリングも

適正な価格

御料理も

グウ

DOCの代表地区

ドウロの白

3軒目

ブラサオン・アリアドス

予約必須の

人気店

フランセジーニャ

これハーフサイズ

1200カロリー 

お勧めは?

と聞いて出てきた

サーロインステーキ (笑)

レモンメレンゲは

美味でした

4軒目

ポルトガルの

ソウルフード

ビファーナ

甘辛豚肉つゆだくバーガー

あと

名物と言えば

エッグタルト

都合4軒

食べ歩き

1個

¥200くらい

どこも

地元の人と

観光客で

行列

でした

おされな

カフェでも

食しましたが

どこも

好みでは

無かったです・・・


木村屋酒店|熊本市新町にある酒屋

熊本市中央区新町2-12-31 | TEL 096-352-0835 | 営業時間 AM10:00 ~ PM7:00 | 定休日 水曜日・木曜日