Domaine Ligier ドメーヌ・リジェ

JURA地方

アルボワの

生産者です

アルボワの町から

ピュピラン村に

行く途中に

蔵はありました

テイスティングルーム

御挨拶した

あと


自社畑の

内容を聞く

AOCアルボワ 8ヘクタール

AOCコートドジュラ 2ヘクタール

畑は

こんな感じでね

傾斜地が多くて

日当たりがとても良いんだ

(綺麗な畑だなー)

そのあと

蔵へ

生産比率は

白が70%、赤が30%

絞った後

ステンレスタンクで

発酵

熟成は

概ね1年樽を

使う

2階は

ヴァンジョーヌの

専用熟成庫

長期熟成させるから

風通しが重要らしいです

(その他のワインは、アルボワ市街地のカーヴ)

ヴァンジョーヌは知ってるよね

1年目は

ここまであったワインが

2年で

ここまで減るんだ

この皮膜のあとが

表面に覆ってる

フルール・デュ・ヴァン(産膜酵母)だよ

法律では

6年目まで熟成するから

この樽が

1/3になるんだ

テイスティングルーム

に戻って

試飲開始

まずは

クレマン・ド

ジュラ

ロゼから

(TERRA VITISのメンバーです)

テイスティングは

終始

和やかな

雰囲気で

緊張を

ほぐしてくれた

温厚な

エルヴェさん

南半球や有名なステファン・ティソで

修行されていたそうです

ジュラは

自然派ワイン(ヴァンナチュール)の故郷みたいですが、、、

と、質問すると

うーん

例えば

酸化防止剤ね

ウチは既定の1/3しか入れてない

けれど

無添加で輸出するのは、ちょっと危険だよね

とおっしゃってました

木村屋で

取り扱ってるのは

シャルドネ¥3630

サヴァニャン¥3630

ヴァンジョーヌ(黄色いワイン)¥9350

3種類


僕がヴァンジョーヌって、どことなくシェリーっぽいですよね

って言ったら

あれば酒精強化だろ?

ヴァンジョーヌは熟成から来ている味わいだから

別物だよ


シャルドネ

サヴァニャンは

ヴィンテージ違いの飲み比べ

ヴァンジョーヌは

乾燥した年だった

2012年ヴィンテージ

620ml

16.5%!

このあと

JURA名産の

ヴァンドパイユ

マクヴァンは

飲んだことないんです

と言ったら

そりゃいかんね

開けて頂きました(謝)

ヴァン・ド・パイユ

通称

藁(わら)のワイン

甘口です

昔は

藁の上で乾燥させて糖度を上げていたけど

今は、こんな風に吊るして乾燥させて凝縮させるんだ

そうです

遅摘みの葡萄を

干して絞って

1年かけて発酵

アルコールは16%になるそう

最後に

マクヴァン

さっき言った酒精強化は

JURAだとコレのことだよ

2/3のシャルドネ果汁に

1/3のマール・デ・ジュラ

をブレンドするんだ

これも甘口でしょう

コンテの36か月を合わせると

美味しいんだよ

勉強になりました~

(パイユとマクヴァンをおかわりした、えーちくろい)

私も~

(意外と強いナンシー)

お父様

お母さま

お兄さま

家族全員で

蔵を運営されている

正真正銘の家族経営ドメーヌ

エチケットに

描かれている絵

(親友の作品だそう)

たくさん

飲ませて頂いて

たくさん

時間を取って頂き

ありがとうございました

あはは

お土産に

サインもらっちゃった


木村屋酒店|熊本市新町にある酒屋

熊本市中央区新町2-12-31 | TEL 096-352-0835 | 営業時間 AM10:00 ~ PM7:00 | 定休日 水曜日・木曜日