ユルチッチ

当主

アルウィンさん

ウィーン中央駅

から

ランゲンロイス行き

特急列車に

乗り込み

1時間

エヴァさんの

お父様に

送迎して頂き

(多謝)

オーストリアで

最も格式あるワイナリーの一つ

ユルチッチ 到着

老舗らしく

作業車両は

ディフェンダー

シュノーケル装備

これで毎日

葡萄畑に行くそうです

アルウィンさん

ヨハネスさん

日差しが強いから

パラソルパラソル

ウェルカムドリンクを

兼ねて

ここ数年

よく売れてるという

スパークリング(SEKT)を

テイスティング

この土地の

伝統に基づき

様々な畑の持つ

特徴を

(ペットナットも人気)

ビオロジックな

方法で

畑の個性を

豊かに表現したい

それが

モットーだそうです

1918年

建造のセラー

土壌をくり抜いた

パネル

1級畑

ローゼンベルグ

複雑さをもたらす

石灰岩、粘土、砂礫質

1級畑

ハイリゲンシュタイン

ミネラルを生み出す

赤い花崗岩

解りやすい

説明でした

セラーヘ

ゼクトの

瓶内二次発酵

沈んでいる澱を

見せてもらう

ベースラインで

36ヶ月も熟成

ドサージュは

甘口ワインを使用

とのこと

発酵中の

見せてもらう

リースリングです

3年前から

アンフォラ(土甕)も

トライ

続いて

醸造場

伝統的な

3000Lの大樽

こちらは

巨大な4000L

出荷を待つ

熟成中のボトル

2023年

グリューナー

ナチスが攻めてきた時に

コンクリートで埋めて無事だった

1910年代のストック

最近のストック

2007年 グリューナー

特別なお客様に

出荷するそうです

蔵見学

終わって

スティルワイン

後 クラシックなタイプ

前 ナチュラルタイプ

エチケットは

この樹がモチーフ

クラシックタイプは

僕好みで

ミネラルと伸びやかさが

特長

ナチュラルタイプは

ナンシー好みの

やさしい口当たりと旨み

しっかり2時間

ご対応下さり有難うございました

一緒に

パチリ

一緒に

パチリ


しっかりお客様へご案内してゆきますねー

木村屋酒店|熊本市新町にある酒屋

熊本市中央区新町2-12-31 | TEL 096-352-0835 | 営業時間 AM10:00 ~ PM7:00 | 定休日 水曜日・木曜日