ウィーンの乗り物
キックバイク
よく見かけました
KICKBIKE
興味深い思想です
救急車
ローカル線
旧型列車
ドアレバー
剛健な作り
吊り革は
ホント革
現代列車は
レイルジェット
と言って
近代的で
COOL
車窓が
大きく気持ち良い
良く乗ったバス
ローカル線は
普通
なんですけど
長距離バス
は
ラグジュアリー志向で
座席は、RECARO
先進的です
地下鉄の
車両は
いたって
普通
ラッシュアワーでも
混雑せず
東京と違い
のんびりしてます
地下鉄ポスターが
洒落てた
80年代
シボレーベレッタGT
バブルの頃
欲しかった
E30 カブリオレ
ピーママが
乗ってたデミオ
見たことあるでしょ?
名車ですよね
消防車
消火栓
ガヤルドや
ナローを
見掛けたけど
感動は無し
イケてた
トライク
二輪は
KTMや
BMW
アプリリア?
普通でした
カーゴ自転車が
一番多かったかも
あとは
トラムと
馬
京都でいうところの人力車ですね
以上
乗り物リポートでした
そうそう
信号機がね
可愛いんですよ
帰国後の築地
ロータスヨーロッパツインカムスペシャル
猛烈に欲しいクルマの一台であります
0コメント