明治神宮球場
ぷはー
ビールうまいねー
高騰するブルゴーニュ
飲み頃お手頃みつけました
¥5500~¥6380
シャンパーニュ
ピエールカロ ロゼ ¥8250
テヴネ ドルーヴァン ¥7370
お取り寄せ
デパズ グラン・レゼルブ XO ¥16170
本日は、マルティニーク島で最も美しい蒸留所と言われるデパズより「グラン・レゼルブ XO」が再入荷いたしましたのでご案内いたします。蒸留所が所有する8年~10年熟成の原酒の中でも、より優れたもののみがブレンドに使用されており、口に含むと、リッチでありながらバランスの取れた香りが広がります。デパズが持つ魅力が存分に発揮されているこのボトル。ディナー後の食後酒にうってつけで、そのままでも十分楽しめますが、葉巻と淹れたてのコーヒーと組み合わせれば、より上質なお時間を過ごしていただけること間違いなしです。
セント・ジェームス ブラン フリュール・ド・カンヌ ¥7040
現在のロットは残念ながら収穫時期の特定ができないのですが、商品コンセプトは変わらず、糖度が極限まで高まったサトウキビが使用されております。サトウキビの糖度がどれほどまでに味わいや香りに影響するのか、ぜひ皆さまにも体感していただきたいと思っております。同ブランドの「インペリアルブラン」と飲み比べて、リッチでフルーティーなブーケをお楽しみください。
サバンナ ラム インテンス ブラン 41.3 ¥4180
本日はサバンナ蒸留所のホワイトラム、定番ラインナップをご紹介します。世界的人気が確かな実力に裏付けられたものだと感じさせてくれるホワイトラム(トラディショナル)です。インテンス ブラン 41.3(トラディショナル)→カクテルに最適、ユニークでリッチなテクスチャー
ベンロマック 12年 アンピーテッド シェリーカスクマチュアード ¥11880
ベンロマックの特徴的なハウススタイルの一つとして、スペイサイドモルトながらピートを効かせて、かすかなスモーキーフレーバーをその味わいの重要なアクセントにしています。しかしながら今回はあえてノンピートで仕上げることにより、ファーストフィルシェリーカスクの風味を前面に押し出したベンロマックが出来上がりました。フラッグシップの10年より2年長い熟成で、フルーティさでも特にベリー系の香りを感じさせる味わいが特徴です。度数も46%と少し高めに仕上げているところも10年との対比を面白くしているところでしょう。
土曜日
いつもの Solaseed
ジングウへ
直行
混み混み
満員御礼
14:00
プレイボール
球場メシ
今年から
築地の店が勢揃い
菅商店の
海鮮三種のシュウマイ串
まいう
阪神戦
暑いし弱いし
6回裏で帰りました
ばんごはん
青山の名店「海月」
婦人画報に
連載されてるんですよお
二次会
恵比寿
こちらも名店
「MAUVE モーヴ」
著名人御用達
お忍びバア
午前様でした
日曜日
ブルーボトルで
朝コー飲んで
大隈さんとこへ
早稲田
お目当ては
ココ
村上春樹
ライブラリー
ステキな
館内
展示室
興味深い
絵と写真
村上さんの
レコード
オーディオルーム
ここで90分
読んでました
地下は
カフェ
大橋さんの
版画展やってました
(ナンシー1つ持ってる)
帰る前に
築地場外
お鮨
食べて帰宅
楽しかったですねー
また行きませう
テイスティング
Chateau Vartely Individo Feteasca Regala Riesling 2023
シャトー・ヴァルテリー インディヴィド フェテアスカ・レガーラ リースリング 2023
Geografico Tuscan Vibes Vermentino 2024
ジェオグラフィコ タスカン ヴァイブス ヴェルメンティーノ 2024
テイスティング
Pichler Krutzler Grüner Veltliner Ried Loibenberg
ピヒラー・クルツラー グリューナー・ヴェルトリーナー リード・ロイベンベルグ
0コメント