LIVING Modernity

リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s-1970s

観てきました

1920年代以降、ル・コルビュジエ(1887–1965年)やルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ(1886–1969年)といった多くの建築家が、時代とともに普及した新たな技術を用いて、機能的で快適な住まいを探求しました。その実験的なヴィジョンと革新的なアイデアは、やがて日常へと波及し、人々の暮らしを大きく変えていきました。本展覧会は、当代の暮らしを根本から問い直し、快適性や機能性、そして芸術性の向上を目指した建築家たちが設計した、戸建ての住宅をご紹介するものです。

人気のカヴァ 1+1=3 ¥3080

モルゴン1995年 試してみたくなる¥3080

木村屋リコメンド

カエル シャンパーニュ ¥8250

星の王子さま ピノ ¥3300

先日の試飲会での

ナンシーお気に入り

ルーデュモン クレマン ¥4620

ルーデュモン レアセレクション 2016年 ¥5390

大人気

オーストリア BIO

ペーター&パウル ¥3080~¥4180

六本木

国立新美術館

建物自体が

ステキ

中も

ぐう

会場内

人一杯

庭と家具と一体でデザインされた家

エーロ・サーリネン、アレクサンダー・ジラード、ダン・カイリー

ミラー邸 1957年

菊竹清訓

スカイハウス 1959年

いくつもの窓がついた2つの箱で出来た家

ルイス・カーン

フィッシャー邸 1967年

窓窓窓

斜めにズレた家

興味深い

おうち

森の斜面に建つ

ありあわせの家

ジャン・ブルーヴェ

ナンシーの家 1957年

藤井厚二

聴竹居 1928年

はるかな森や湖とつながる家

離れた小屋に

湖畔にサウナ


アルヴァ・アアルト

ムーラッツァロの実験住宅 1954年

この展示会で

いちばん惹かれた住宅

いつまでも完成しない家 (笑)

フランク・ゲイリー

フランク&ベルタ・ゲーリー邸 1978年

元の

中古住宅に

フェンスや

波板を使って

「安価に」増築した

デザイン住宅

ビルバオ・グッゲンハイム美術館を

デザインした人だそうです

パチパチパチ

今回の目玉

建築家ミースの

未完プロジェクト「ロー・ハウス」

の世界初となる

原寸大展示

正直に言うと

よくわかりませんでした・・・

デザインした

椅子の展示

名作ばかりを

座り放題

たのしかったです

いつみても

クールなライト

珍しく

両国に宿泊

駅が

イイですねー

カワイイ

飽きない

千代の富士

大好き

5月場所は

既に完売

でした

銀座5丁目

日産の

ショールーム

NISSAN CROSSING

これは

ニッサン ハイパーフォース

イメージは

鉄仮面

次期GT-R

ですね

初めて見た

日産Eフォーミュラ

実車ですよ

カーボンを

多用してあって

空力設計も

独特

カコよかったです

がんばれニッサン

築地・秀徳

銀座・エスキス

銀座・FARO

銀座・千疋屋


おいしいとうきょうせかいいち

最近よく行く

銀座SIX

買って「飲む」人は

超かっこいいですね

木村屋酒店|熊本市新町にある酒屋

熊本市中央区新町2-12-31 | TEL 096-352-0835 | 営業時間 AM10:00 ~ PM7:00 | 定休日 水曜日・木曜日