宮崎 渡邊酒造場

芋焼酎 「万年」

蒸留元です

まず

蔵の裏にある

種芋ハウスへ

茂ってますねえ

手入れは

茎と茎の間を

切ると目が出てくるそうです

生育

ばっちり

種芋が出来ると

温度管理のできる

苗床室へ移したあと

自社畑へ

植えこみます

植えてあるのは

主に

4品種


なつのまんねんの「ダイチノユメ」

特別蒸留の「シルクスウィート」

紅イモの「ベニハルカ」

そして

葉裏が紫で分かりやすい

主力の「黄金千貫」

除草剤は使わないので

春の「雑草刈り」が

大変~だそうです

蔵へ帰って

これが芋堀機

芋畑で

ほりほり

じゃんじゃん

上がってくるので

総出でカゴに入れます

2016年

ナンシーは

お手伝いさせていただきました

思い出深い

芋堀りだったそうです

クボタ農機具

これは

焼酎カスを

処理する浄化槽

蔵の内部

道具は

キチンと清潔に

とのこと

これは

麹造りの

自動製麹機

自家栽培の

お米を蒸して

通常は3日間つきっきりになる仕事を

自動化できる優れもの

数値を

図るトコ

酒母を造る

タンク

近くに漬物屋さんがあるので

窓を開放すると

蔵付き酵母に

漬物系も入るとか

ここでしか出来ない

味わいになるそうです

(いわゆるテロワールですね)

重要な

単式蒸溜器

(ポット・スチル:Pot still)

ボクは

焼酎の良し悪しは

この「蒸留」で差が出る

とちょっぴり思っています

蒸溜原液(モロミ)を入れて加熱蒸発させる「釜」と

蒸気を凝縮させる「冷却機」をつなぐ

ラインアームが3つある珍しい特注品だそう

瓶詰めも

見せてもらいました

寝かしたタンクに

ホースを

セット

間には

不純物だけ取り除く

荒めの濾過機のみ

3人が

スタンバイ

お母さんが

空瓶を

セットすると

ジャーと

充填

光を当てて

ゴミが入ってないか

チェック

栓を

キュっと閉めて

出来上がり

潤也さん

お忙しい中

ありがとうございました~

現在販売中の

白麹および黒麹は

2015年蒸留 2022年瓶詰め

つまり7年古酒です

ぜひお試しくださいっ

木村屋酒店|熊本市新町にある酒屋

熊本市中央区新町2-12-31 | TEL 096-352-0835 | 営業時間 AM10:00 ~ PM7:00 | 定休日 水曜日・木曜日