ボージョレ2020年

仲田さんから

生育情報

が届きました

昨年から今年にかけての冬はいわゆる暖冬で、

零度を下回ることはほとんどありませんでした。

以降今日まで、安定して気温が上昇してきました。

また、1月から5月まで乾燥した気候が続いたため、カビなども発生せず、

非常に健全な状態で、例年より3週間ほど早い5月上旬に開花を迎えました。

6月も晴天続きで、乾燥による水不足が心配されはじめましたが、

必要な時に必要な量、まさしく恵みの雨が降りました。

病害もなく、雹も降らず、完璧な6月となりました。

高台区画ゆえの開花時の昼夜の温度差によって、今年もクリュール(花ぶるい)が多く発生し、

大部分のぶどうがミルランダージュ(非常に凝縮した小粒のぶどう)になりました。

私は2005年からヌーヴォーを造りはじめたのですが、

7月上旬の現時点までで言えば、今年はダントツで過去最良の年です。

1ヶ月半後の収穫までこのまま理想的に推移すれば、

私の過去15ヴィンテージの中で最高品質のワインになるのはもちろん、

ボージョレ全体でも、過去100年間で最良のヴィンテージになると思います。

画像は、樹齢80~90年の高樹齢区画を7月初頭に撮影したものです。

開花日から計算した収穫開始予定日は8月20日頃ですが、

私は10日ほど遅らせて、8月31日または9月1日の収穫開始を予定しています。

「ガメイは、完熟が命」ですので。

2020年7月12日

メゾン・ルー・デュモン

仲田晃司

オルカさんから

上質なカリフォルニア到着

キャノンボール ¥3080

サブスタンス ¥3080

テキストブック ¥5060

モトックスさんから

ナパバレー ¥3740・¥3940

バルセロナ ¥3245

トスカーナ ¥3740

チーズも

入荷しました

晩酌

美味しいクレマン

グリュイエ

ムルソーの

アンリダルナ

昨夜は

!の

ミュスカデ

「牡蠣には、ムロンドブルゴーニュ」

田崎さんの言葉です

コレ

おいしかったので

沢山仕入れときますね

明日は

あるのか?

遊べるのか?

木村屋酒店|熊本市新町にある酒屋

熊本市中央区新町2-12-31 | TEL 096-352-0835 | 営業時間 AM10:00 ~ PM8:00 | 定休日 毎週水曜日+第三火・水・木曜日は3連休