阿蘇・小国の河津酒造さん

蔵を

見学させて

いただきました

お酒の神様

松尾さま

看板酒

小国蔵一本〆

の酒米

英君酒造さんも導入されてた

県内初のウッドソン洗米機

作業効率が飛躍的に上がったそうです

釜場

精米したお米を

蒸す工程

(武田さん、いつもありがとうございます)

甑こしき

ここから出る蒸気で

蒸し上げます

蒸しあげたお米を

放冷機で冷やして

麹室へ

引き込みます

河津さんとこは

3部屋に分かれてて

一番手前は出麹前の待機室

もちろん

野白式天窓完備

実在したお酒の神様、熊本香露の野白先生考案です

酒造りの格言

いちこうじ、にもと、さんつくり

一番大事な麹造りは

部外者立ち入り禁止

小さなタンクで

酒母(もと)を造り

段階的に大きいタンクで

増やしていきます

これが3段仕込みといわれる

添え、仲、留め

醪もろみ管理の

サーマルタンク

細かい温度管理ができるようになったそうです

(佐藤杜氏、ありがとうございました)

20日~35日の

発酵が終わったら

今では珍しくなった

この槽フネで

搾ります

こんな感じで

醪を袋に入れて

綺麗に並べて敷いてあげて

上から押してあげるわけです

全国的にみても

でもフネ搾りは

かなり少なくなったそうです

搾ったお酒が

下のタンクに移ります

これは

フネの内側を囲う

竹板

裏面

クギ一本

使ってません

江戸から続く

杜氏たちの知恵

仕込みが終わって

丁寧に

洗浄して

自然乾燥

黒っぽく見えるのは

柿渋を塗ってあるから

一枚一枚微妙に

大きさが違うので

ナンバリングしてありますね

ビン詰めした後の

火入れ

いわゆる瓶燗に使う温度計

63度で60秒

やるそうです

英国ロンドン酒チャレンジ

フランス蔵マスター

海外でも連続入賞で

年々酒質が上がってきて

飲み手としても嬉しい限り

会長、佐藤杜氏、武田さん

ありがとうございましたっ

大観望で

のんびりして

木のけむりで

お茶して

仲田さんのキュヴェを

晩酌

よい休日でした

木村屋酒店|熊本市新町にある酒屋

熊本市中央区新町2-12-31 | TEL 096-352-0835 | 営業時間 AM10:00 ~ PM7:00 | 定休日 水曜日・木曜日