日向市と佐伯市

2か所で

サーフィン

美味しいニュージーランド ピノノワール ¥3850

美味しいクレマン・ド・リムー オリオル ¥3080

お手頃カリフォルニア

オット・ロッド ¥3520

イヴ・シャルドネ ¥3080

評価急上昇なブルゴーニュ

ベルトー・ジェルベ

HCN ¥6380

フィサン・ブラン ¥12650

デュガ ブルゴーニュブラン ¥11550

トロボー ブルゴーニュ ¥6380

     ショレ・レ・ボーヌ ¥8800

お買い得ボルドー

レイノン・ブラン ¥2200

ピエール・リュトン ブラン ¥2200

チーズクラッカー

売れてますぅ

お取り寄せ

ポールジロー ラ・ロンコントル ¥330000

千六百年代から四百年以上もの間、コニャック地方のグランシャンパーニュ地区ブートビル村において代々コニャックの生産に携わるポールジロー。肥前佐賀藩が御用窯を築窯した大川内山にて、伊万里鍋島焼の歴史や伝統技術の担い手として日本的美的感覚を体現する畑萬陶苑。一つの運命的な「出会い」( La Rencontre )によって、ここに職人同士の魂の合作が誕生しました。2006年の来日時に、ポールジロー氏が佐賀県伊万里市を訪れたことを発端として実現した限定品。伊万里鍋島焼の名門、畑萬陶苑の手による特製の器に詰められるコニャックとして、1945年・1946年・1947年・1962年に作られた原酒をブレンドした極めつきの古酒が選ばれました。「ラ・ロンコントル」はフランス語で出会いを意味する言葉ですが、それは職人同士の出会いのみならず、日仏の文化や歴史の出会いでもあります。様々な困難を乗り越えて実現したこの作品、じっくりとその器を鑑賞しながら、ゆっくりと古酒の味わいを楽しんでいただければと思います。

ストラスアイラ 2009 15年 / ゴードン&マクファイル ¥37180

1895年創業、今年130周年を迎えたシングルモルトのパイオニアである老舗ゴードン&マクファイル(以下GM)社。GM社2代目が現在のボトラーズスタイルの原点として1968年にリリースしたのが「コニサーズチョイス」シリーズ。その50年後の2018年に新生コニサーズチョイスが誕生し、現在GM社の顔と言っても過言ではなく、愛好家から最も信頼され人気と支持をいただいているブランドです。今回、「日本市場限定の特別リリース」の新作として選定したのは、人気・実力共にトップクラスながら入手困難な「ストラスアイラ」となります。どこにも真似のできない樽と熟成が施されたGM社を最も代表する「シェリーカスクのストラスアイラ」、この季節にぴったりなスペシャル過ぎる極上ウイスキーをぜひご堪能ください。

アードナッホー ボルサ ¥14740

アードナッホー インフィニットロッホ ¥14740

オールド・モルト・カスク(OMC)やオールド&レア等のボトラーとして知られ、また近年ではスカラバスやジャーニーシリーズといったモルトウイスキーで人気を博しているハンターレイン社が所有する、アイラ島9番目の新しい蒸留所「アードナッホー」。2015年にアイラ島の北東部、アードナッホー湖畔にある土地を購入し、2016年後半には蒸留所の建設に着手、2018年10月に蒸留を開始しました。2025年現在、順調に生産を続けており、同蒸留所の定番となる「インフィニットロッホ」&「ボルサ」は、オフィシャルアイラモルトを揃えるならば必須ボトルとなります。何千年もの間、泥炭と岩を通してろ過されてきたアードナッホー湖のやわらかな水をたっぷりと使い、アイラ島の美しい自然から名付けられた両アイテム。どちらも記載はありませんが熟成年数は約5年ほどで、フェノール値は40ppm。「ピート&バーボン」と「ピート&シェリー」、ぜひとも飲み比べてみてください。

水曜日

お倉ヶ浜

波チェック

よく見えない

とりあえず

パドルアウト

うーん

タルめの腹上

乗れたけど

遊べたけど

35点

帰宅後

ナンシー

珍しくレンタカー

ヤリス

よくできたクルマですね

アミュプラザで

ごはんたべてみました

木曜日

また

お倉ヶ浜

あーん

出来ると思ったのに

どクローズ

北上

大分へ

波当津ポイント

みんな

堤防寄りを

狙います

切れ目

ここしかない

ダンパー腹

25点

帰宅途中

チェックランプ点灯

玉切れ

交換します

ボンネット開けて

横の穴から

レンチを入れて

回すと

ボコッ

ヘッドライト取れます

裏ブタを

開けてあげて

ハロゲンバルブを

抜いてあげて

新品に

交換

取り付けも

ガチャッと

ハメてあげて

できあがり

パチパチパチ

ばんごはん

野菜鍋

テイスティング


Il Maiolo Campo di Ponte

イル・マイオーロ カンポ・ディ・ポンテ

Campal Conegliano Valdobbiadene Prosecco Superiore Brut Millesimato

カンパル コネリアーノ・ヴァルドッビアデネ・プロセッコ・スペリオーレ ブリュット ミッレジマート

テイスティング


Autréau-Lasnot

オートロー・ラスノ

I. Brut 

I. ブリュット

木村屋酒店|熊本市新町にある酒屋

熊本市中央区新町2-12-31 | TEL 096-352-0835 | 営業時間 AM10:00 ~ PM7:00 | 定休日 水曜日・木曜日