スノーサーフィン
今年も
パウダーまみれ
鹿児島・日置町
櫻井酒造 入荷しました
金峰¥2500 黒櫻井¥2701 紅櫻井¥2880
かたふね 純米酒¥3080
柏露 超辛口純米酒¥2750
千歳 Hyogo Sake 85 純米¥2970
五橋 純米酒¥3080
酔鯨 純米酒八反錦 60%¥2860
かもみどり 純米酒¥2860
午前中仕事して
熊本→博多
(今年からボード持参)
スカイマーク午後便
福岡・札幌
早割で
往復 ¥17360
すすきの
チェックイン
準備して就寝
水曜日
札幌から70分
往復バス
補助席出して超満員
今年は
札幌国際スキー場
昨年の
ニセコは
ゴンドラ40分待ち
リスト30分待ちで
ウンザリしたので
10年通ったNISEKOは
終了しました
ここのリフト
貸し切り
ガッラガラ
雪質
よさげ
おnewなボード
ドイツのTEMPLETON アビエーター
バインディングは 定評あるUNION
パウダー
パウダー
パウダー
端パフが
ふかふかで
札幌国際
いいじゃないか~
上級コースも
斜度30度しかなく
ボクみたいなヘタレでも
すいすいイケる
コケても
ぜんぜん痛くない
スネまで
ずっぽり
人も少なく
(というか居ない)
いいコンディションでした
5時間しっかり
遊んで
バインディング調整して
15:30のバスに乗り込み
ホテルへ
すすきの
雪なし
ばんごはん
お鮨
木曜日
あさイチ便に
乗り込み
同じコースを
10往復
中級コースは
斜度が丁度いい
16度~28度
午前中は
ノートラック多し
2000mあるので
たっぷり
ゆったり滑れました
人が
ホント少ないし
穴場ですね
札幌国際は
この日は
修学旅行デー
麓は
混雑してましたが
上まで登ってくる
生徒は少ないので
上級コースは
混雑なし
午後でも
端パフ残ってて
パウダー
独り占め
ただ
ニセコに比べると
雪は
すこし重いです
でも
リフト待ちゼロ
混雑ゼロ
リピート確定
となりました
初めてのコース
だったので
危険なゲート外は
滑りませんでした
両日6時間
みっちり
充実した休日
ばんごはん
コード・ドール斉須シェフから
ご紹介頂いたクネルさん
で〆
金曜日
札幌
一転大雪
あさイチ便で
帰宅
午後仕事復帰
そうそう
新千歳空港の
朝ラーは
ココで
食べました
0コメント