エルヴェ・ジェスタン
クロ ド キュミエール エクストラ ブリュット 2012 ¥55000
ヴァニエール・ファニエール グランクリュ・アヴィズ・キュヴェ ¥10615
ヴァニエール・ファニエール グラン・クリュ アヴィズ エスプリ・ド・クレ ¥8030
穴馬 ルーマニア
ラ・ヴィ ピノノワール ¥1870
ラ・ヴィ シャルドネ ¥1870
最終日
出発まで
槍ヶ岳を眺めていました
テント撤収して
荷物をまとめて
ザックに
押し込む
5キロ程のウルトラライトで行きたいですが
水・食料なしで
8キロに抑えています
さらば
涸沢
涸沢ヒュッテ
ビールと軽食で
お世話になりました
さて
上高地まで下ります
下りは
ゆっくりだと
かえって疲れるので
自分なりの
ちょっと速めのペースで
降りていきます
振り返ると
素晴らしい山々
1時間で
本谷橋
3分ほど
小休止
ゆっくり休憩すると
疲れる体質のボク
有名な
屏風岩
横から見た
図
梓川沿いを
歩きます
つり橋が
いくつか
横尾からは
木漏れ日を楽しむ
トレッキングルート
徳沢
名物ソフトクリーム
ここまでくれば
着いたも同然
湿原地帯に
入ると
岳沢湿原
がお出迎え
上高地から
歩いて
30分なので
観光客も
たくさんです
これだけでも
価値あり
穂高連峰
みなさん
水遊び
上高地
河童橋
小梨平キャンプ場
温泉もあり
次回はココに
テントを張ろう
たまーに
クマに襲われる事が
あるそうです WWW
さて
山友の二人
こんな
登山道が無い
(山頂近くに居るでしょ?)
山とは言えない山を
登ってきたそうです
(中腹に、見えるかな?)
毎年数名
お亡くなりになる
エキスパートコース
(確保無しで登ってますねえ)
北アルプスの
ジャンダルム
命懸け
だったようです
無事登頂
よかったねー
帰りに
安曇野で
蕎麦
松本で
いつもの
メインバーコート
シャンパーニュカクテル
「ベリーニ」で〆るのが
恒例となりました
格安お宿
素泊まり¥3300
あさイチ便で
東京
新宿から
ザックが迷惑なので
バスにて
羽田
朝御飯は
新宿ロブション
午後には
仕事復帰しました
みんな
愉しかったね~
読み上げた一冊は、山にピッタリでした
17歳からの死生観 山折哲雄
遺体は魂の抜け殻だ。カラスがついばもうと、野良犬が食いちぎろうと、ほとんど関心がなかったようで、魂の行方だけが万葉人というか、古代人にとって重要な課題になっていた。その山の上に登っていった死者の魂が、やがて時を経て神様になる。 その神様になった神霊を宿しているというか、ずっと抱え込み包み込んでいるのが山霊の世界だ。こういう信仰ができあがるんですね。それ以来千年、千五百年の月日が続いて、我々の心の世界を育んできたのです。
0コメント