広島地酒「蓬莱鶴」
今年も入荷しました
イタリアから
自然派チョコ「サバディ」
¥691&¥756
「情熱の酒蔵」見学
場所は
広島市内の
マンションの
地下
マンションの地下に
酒蔵があるんです
蔵元兼杜氏の原さんに
ぐるり
蔵を案内して頂きました
スペースが限られるだけに
蔵は
全てミニマム
タンクも
釜場も
酒母も
ミニマム
(底を温めているのは、白熱電球っ)
元気に
発酵中でした
これは
なんと麹室
杉板の代わりに
ゴアティックス
手抜きの無い
麹蓋仕込み
槽(ふね)も
ミニマム
ヤブタ式ではなく
槽搾りです
もろみタンク
先日の台風水害で
米の入荷が遅れており
仕込み中断中
とのことでした
試飲
ビーカーで
タンクから
純米大吟醸なま原酒
(おいしかったなあ)
そして
驚いた
牡蠣に合わせる純米酒
度数10%
ワインのような
綺麗な酸
(仕入れたいくらい、でした)
小さな蔵でも
情熱があれば
こんなに
レベル高い酒ができるんですね
勉強になりました
規模や設備ではない
情熱だ
原さん
ありがとうございました!
0コメント