Grasso Fratelli

グラッソ・フラテッリ

左・ルイジさん(弟)

右・アルフレードさん(兄)

創業1900年

「イタリアワインの女王」バスバレスコを

トレイゾ村で造っている

家族経営の個人生産者

姪のエリザさん

アルバ駅まで

迎えにきて頂いて

(メールでやりとりしてた時から、いい人だなーと思ってた)

駅から蔵まで

15分ドライブ

5分走ると

ブドウ畑が見えてきました

山地と平地との

中間的な起伏をもった地形

いわゆる

丘陵地

2014年

ユネスコ世界遺産に指定されたブドウ畑

選定理由

「長い歴史に由来するワイン生産とワイン醸造の伝統に対する卓越した生きた証。彼らは、非常に包括的な社会的、農村的、都市的な領域と持続可能な経済構造を目撃しています」

到着

お隣は

住居

ルイージさんに

ご挨拶

アルフレードさんにも

ご挨拶

二人合わせて

74歳+82歳=156歳

出荷準備中でした

まず

地下のセラーへ

(通年16度くらいだそう)

2017年物の

バルバレスコ

「2017年は、まだ若いから日本への出荷は2年後かな」

熟成にこだわるルイージさん

2012年物のマグナム

「リクエストがあったら、日本へも送るよ」

外に出て

まず

畑から摘んだ葡萄を

除梗破砕機へ

投入して

果実と茎を

分離して

一段下の

醸造場へ運びます

上から下への

「グラビティシステム」ですね

BUCHER社

全自動エア式葡萄プレス

白ワイン用で

ブドウの皮が落ちてます

蔵のウラが

自社畑

使い古しの

ヴァッレグランデ畑

標高350~400m

一日中日当たりのよい最も優れた南南東向きの区画

「ヴァッレは、バレー」

確かに地形が「谷」だ

面積は4.5haも所有


グリーンカーペットだなあ

と言うと

「The Green Experienceに関わってるのよ」

(グリーンエクスペリエンスは、革新的かつ、自然にやさしい方法で畑の管理を行い、花粉を受粉してくれる昆虫たちを畑に放ったり、ハーブや花を畑に植えたり、鳥が巣を作りやすい環境を作るなどの活動を行う)

ネッビオーロ

(栽培条件が極めて難しくピエモンテ州内でも限られた場所でしか栽培されていないことから、高貴なブドウ品種の一つ)

2023年は

中々なヴィンテージだよ

食べてごらん

食べてみると

甘くて

糖度25度?

皮が薄めで

種は大きめ

土壌は

石灰岩質

樹齢は

50年くらいだそう

ヴィエイユヴィーニュですね

続いて

醸造過程へ

29~30度に温度管理しながら

ステンレスタンクで10~15日間発酵


そのあと

この50hL(5000リットル)の

伝統的な大樽で

48ヶ月熟成

(法律では24カ月以上ですが、ここはその倍の期間熟成させてます)

最後の12ヶ月は

30%を

225Lと500Lのフレンチバリックの新樽に移して

熟成させ

ブレンドして瓶詰め

母屋へ

移って

試飲の前に

お二人の

若いころの写真を

発見

「上が僕だよ」

お茶目なルイージさん

お母さま

100歳バースデイ

長寿家系ですナ

さあ

飲むわよお、と

エリザさん

後ろでは、ルイージさんが

これも飲んでもらおう

とワインを選んでくれてた

アルフレードさん

登場して

乾杯

ぐいぐい飲む姿に

本当に82歳?

とナンシー驚き

毎日畑仕事をして

醸造も瓶詰めも発送も

やってるそうです

日本未輸入

ドルチェットダルバ 2022年

カジュアルなラインですが

いい色合いと軽い飲み口でとても心地よい

ランゲネッビオーロ

2019年&2020年

飲み比べ

19年酸味、20年果実味

妹さんの

ソフィアさんが

おつまみ作って持ってきてくれた

8人兄弟だそうで

帰りにお会いした

エリザさんのお母様は

3番目

兄弟姉妹似てるよね

美味しかった

フォカッチャトマトチーズ

日本のワインラバーの好みや

クラシカルワイン、ナチュールワインについて

情報交換

エリザさんが

僕が話した事を

お二人に通訳してくれました

続いて

木村屋酒店の定番酒

バルベーラ ダルバ・マチネ ¥2970

樽熟成に向くと判断した良いVTにしか造らない特別なワイン

非常に深みがありパワフル

平均樹齢は15年

225Lのバリックの1回使用した樽で12ヶ月熟成

大樽に移し2~3ヶ月寝かせます

さあ

本丸のバルバレスコ

行くよ

ルイージさん

区画図を

持ってきてくれて

分かりやすく説明して頂く

バルバレスコは

主に4つの村から生産されるようで

北東部がネイヴェ村(ブルーノジャコーザはここ)

西部にバルバレスコ村

南部がグラッソフラッテリがあるトレイゾ村

南西部がアルバ村

所有する畑は

ヴァッレグランデ

サンストゥネット

スペッサ

の3クリュ(区画)

瓶熟成中の2020年

2015年の飲み比べ

共に酸味が程よくタンニンがやわらかい

親しみやすいバルバレスコ

バルバレスコ・スペッサ

日当たりの良い丘の頂上に畑あり

50hLの大樽で36ヶ月熟成

20%のみ8~9ヶ月を225Lのフレンチオークのバリックで熟成

枯葉や木のニュアンス、オレガノやミントなど乾燥ハーブの要素

口当たりは非常に調和がとれ、こなれたタンニン、しっかりと果実味

好みでしたー

飲み比べてっ、

と注いでくれたのが

バルバレスコ・サンストゥネット

ラズベリーやブルーベリーの心地よいアロマに加え、土っぽさやなめし皮、チョコレート、挽いたばかりのコーヒー豆を思わせる要素

口当たりはスムーズでバランスが良く、こなれたタンニン、しっかりとした酸

余韻には黒オリーブのニュアンスが漂う

今回も

たくさん開けていただきました(謝)

御礼に

日本からのお土産

醤油アーモンドetc

(アーモンド大好きだそう)

最後に

パチリ

遠くからよく来てくれたね

アイーン!

伝統的で

クラシックな造りにこだわり

国が規定する24か月熟成の

2倍の熟成期間を設けて出荷する

こだわりの蔵

しかも

驚いたのが

蔵出し現地価格と

木村屋酒店の価格が

ほぼ同じだったという事

正規インポーターの

INABAさんの努力に

頭が下がりました

帰りも

エリザさんが

駅まで送ってくれて

(6MTなのだ)

HUG!

エリザさん

ありがとう!!

お二人も

いつまでも現役を続けてくださーい

木村屋酒店|熊本市新町にある酒屋

熊本市中央区新町2-12-31 | TEL 096-352-0835 | 営業時間 AM10:00 ~ PM7:00 | 定休日 水曜日・木曜日