NISSAN HERITAGE COLLECTION

たくさん写真を

撮ってきました

メランジェさん


入荷しました~

¥380~¥1000

焼き菓子たくさん

今月の木村屋 166号

ナンシー

頑張ってます

みうらじゅん

好き

テイスティング


Erigone 

エリゴーヌ 

Ribolla Gialla Gaugnaz 1er Cru Goriska Brda

リボッラ ジャッラ ゴニャス プルミエクリュ ゴリシュカ ブルダ

テイスティング


Guillaume Sergent

ギヨーム・セルジャン

 Le Chemin des Chappes

 ル・シュマン・デ・シャップ

ニッサン

座間事業所は

昔、工場

今、開発部門

パーツ金型やEV

最先端技術を

開発するところだそうです

この見学

開催は

月に4日のみ

1日20名限定のため

参加困難な

コレクション見学なのです

(入場無料・お土産付き)

私の場合

4か月も要して

やっと参加枠を獲得できた

貴重な体験でした

サニーに

チェリー

懐かしいでしょう

広告も

コピーがとてもいい

おー

R380

日産自動車

一号車

洗剤みたいな

ロゴですね

じゃーん

20名揃った所で

ヘイテイジコレクションの

シャッターが開くー

おおおー

おおおー

解説付き

ですが

ボクは

さっさと進みます

ダットサン

消防車

日本初

電気自動車タマ

ダットサン

デラックスセダン

英国オースチンとの

共同開発車

オースチンA50 ケンブリッジサルーン

プリンス 

スカイライン デラックス

ジョヴァンニ・ミケロッティの

デザイン

プリンス

スカイラインスポーツ クーペ

プリンス

スカイライン 1500デラックス

はい

歴史的クルマ

GT-R

スカイライン

 2000GT-R

歴代

スカG

GTロマンの

GT-R

ハードトップ


フェンダーが

イケてますね

ダットサン

ブルーバード 

ゴーイチマル

ブル

スリーエス

記憶にある

「木村屋酒店」号

父ちゃん

コレ乗ってました

歴代

フェアレディ

ゼット

ヨンサンニ

もはやアメ車

プリンス

グロリア スーパー6

セドリック

スペシャル

東京五輪

聖火を

運んだそうです

ハンドメイド

初代シルビア

おー

チェリー

おー

バイオレット

おー

ブルバードU

これは

叔父が

乗ってた

この年代くらいから

クルマが好きに

なっていきました

生産台数

200台

ケンメリ

GT-R

お尻が

ス・テ・キ

サニトラ

確か

社員駐車場に

居たナ

神奈川県警

240Z

最速の

パトカーだったそう

Gノーズ

ニーヨンマルといえば

マルーン

西部警察

おお

ローレル

パイクカー

シリーズ

今見ても新鮮

シルビア

S13

兄ちゃんが

初めて買ったクルマ

エンジンも

見せてもらったヨ

懐かしい

エクサ

むう

サニーRZ1

サーファーに

レトロ調が人気

バネット

ジュリーの

スリーエスターボ

学生の時に

買おうと思ったことがある

キャノピー

このあたりは

青春真っ盛り

仲良しが

乗ってた

ヨンサンマル

サンサンマル

おお

ジャパン?

ジャパンだ

鉄仮面

エンジン

みちゃった

4発

ツインカムターボ

幻の

ミッドフォー

初めて見た

6発

VG30DETT型エンジン

サンニ

サンサン

サンヨン

サンゴ

ウサインボルト

特別仕様車

プレジ

いいデザイン

マーチ

かわいい

ラシーン

歴史的

シンメトリー車

2代目キューブ

ここから

レースカー

圧巻

ポルシェ906に

勝った

2台

ため息

プリンスR380

うっとり

ニッサンR380

2型

シボレー製V8

5.5ℓ OHV エンジン

搭載

ニッサンR381

日本GP

優勝車

幻の

ニッサンR383

カンナム車

このあたりは

肴にして

サケが

飲めますね

ちょー

カッコよくって

このあたりで

お尻が

いい

涙腺

緩み

帰りたく

なくなる

スカライン

ばんさーい

超クールな

ラリー車

日産といえば

サファリラリー

ボコボコ

でも

優勝

ボロボロ

でも

優勝

Zだけでは

ありません

じゃーん

510ブル

バイオレットも

走ってたのか

カクカク

シルビア

名車

ホロモゲモデル

240RS

Z31は

カッコいいです

ニッサン ピックアップ 

2004年ダカールラリー

だそうです

そして

感極まった

スーパーシルエット

竹槍出っ歯の

出っ歯です

フェンダーが

すご~い

近藤真彦

専用マーチ

カッケー

本物

見れて

涙でした

勝ちまくった

カルソニックGT-R

このあたりは

興味薄い

ル・マンカー

ニッサン R39

ちょっと感動

R39のホロモゲ

ニッサンR390 GT1

おなか一杯

懐かしさ一杯

いい時間を

過ごさせてもらいました

動態保存に

徹底している

博物館

エンジン音

響き渡ってました

日産自動車さん

これからも

頑張ってください

木村屋酒店|熊本市新町にある酒屋

熊本市中央区新町2-12-31 | TEL 096-352-0835 | 営業時間 AM10:00 ~ PM7:00 | 定休日 水曜日・木曜日